【高松宮記念】競馬予想/過去データ分析/中京競馬場!春のスプリント王に輝くのはどの馬だ!

【高松宮記念】競馬予想/過去データ分析/中京競馬場!春のスプリント王に輝くのはどの馬だ!

外枠は割引で内枠が比較的優勢の傾向

東京都では新たに420人の感染者数を確認したね。

重症者数は変わらないみたいだね。

これは…東京五輪前に一度緊急事態宣言が出そうだよね。

でももう一回出したらオリンピックは危ういよね…

どちらにしろ結局はオリンピックは厳しいということだろうね。

結局はリバウンド傾向になってきたね。

これからは…まあ自分たちが感染しないように気を付けていこうか。

さて、それじゃあここで今週日曜日に行われる重賞『高松宮記念』の過去データを見てある程度の分析をしていこう。

【高松宮記念】過去10年結果

引用:競馬ラボ

やっぱり内枠の成績はいいね。
2番.3番人気の複勝率や連対率はいいね。

1番人気の複勝率はまあまあ高い…毎年1.2.3番人気のどれかは馬券に絡んでは来るけど…難しいね…w

まあその辺も詳しく見ていこうと思う。

コース特徴

高松宮記念は中京競馬場の芝1200mを使うレース。

ラスト300mはスパイラルカーブの下り坂になっていて、最終直線で急坂があり、ラスト200mはほぼ平坦になっているよね。

血統別データ

最近はロードカナロア産駒、ディープインパクト産駒が最近は台頭してきてるよね。

母父がナスルーラ系の成績が非常に良くなっているよね。

枠順・馬番データ

外枠からは結構成績が良くなくなってきてるね…

最近では2-4枠の成績が抜群に良くなっているよね。

よほどの馬場状態でなければ2-4枠が成績が良く、外枠はマイナスだね。

手広く流すなら内枠の人気薄馬は入れておいていいかもしれないよね。

馬番では3-9番に好走馬が多いよね…

関東馬は4~8番に入ると成績は良く、それ以外だと悪いね。

人気別データ

人気どころでは…基本的に人気馬が強いよね。
当日4番人気以内から2頭は馬券に絡んできていることが多いよね。

所属データよりも騎手のデータで、関東騎手はちょっと弱いよね…

馬齢データ

1着馬は4.5歳から、6歳は2着が多くなっている傾向だよね。

その他データ・まとめ

プラス要素

・馬番3番~9番
・前走4コーナー4番手以内で当日3番人気以内の馬
・前走時プラス体重馬
・阪急杯で2番人気で3着以内

マイナス要素

・前走時3枠~6枠
・道悪時の差し馬、追い込み馬
・前走4コーナー5番手以下で馬体重480㎏未満の馬
・関東騎手が騎乗の馬

というところかな??

この辺での予想は…

◎ダノンファンタジー
○インディチャンプ
▲ライトオンキュー
☆ラウダシオン
△サウンドキアラ、シヴァージ、レシステンシア

まあこの辺がきそうだけど…あとは枠順次第でいこうかな?

ではアディオス!