【天皇賞・春】過去データ分析/競馬予想/阪神競馬場!馬場はボロボロの競馬場で波乱は巻き起こるのか!

阪神大賞典組に注目のレース
緊急事態宣言が発令されてから数日たったね…
飲食店はまたしても協力金が出る模様で何より…だけど他の企業はね…
協力金が足りないところがあったりするし…どうなんだろうね。
そんでもって罰金を払ってでも営業をしたいというところが出てくるよね。
正直、その方がとことん稼げるっちゃ稼げるからねw
まあ稼ぎたいなら金払えってことか…最近は無駄な税金を使って国も金がないから搾り取れるところは絞っていこうということか。
それにしてもしっかりと給料を満額もらって大した政策をしないで、国民には金を稼ぐなと言っているようなもんだよ。
まあ無能な政府に何を言っても変わらないから…
競馬で自分の資金を増やしていこうと思うよ。
今回は今週の日曜日に行われる重賞『天皇賞・春』の過去データ分析をしていこうと思うよ。
【天皇賞・春】過去10年結果
まずはこちらから見てみようか。
の過去10年データ、好走馬一覧(2021年5月2日阪神11R)-競馬ラボ-www.keibalab.jp_-734x1024.png)
1番人気の成績が良かったり、2番人気の成績が良かったり…意外と固めの決着があったりしているよね。
その辺の細かいデータも見ていこうと思う。
コース特徴
このレースは阪神芝3200mを使ったレースとなっているよ。
2周コースを回って、外回り、内回りの順番で走るよ。
コーナーまでは直線が短いし、ロスなく走れる内枠が比較的有利となっているね。
血統別データ
ステイゴールド産駒やディープインパクト産駒、ハーツクライ産駒の成績が良いよ。
カレンブーケドールは有力馬の中では比較的血統はあまり良くないよ。
枠順・馬番データ
外枠からの好走馬が多いけど、馬番では6-10番くらいが成績が良い感じがする。
馬場状態にもよるが基本的には内枠が有利なのが通常だ。
後は馬の適性次第かな?
人気データ
1.2番人気のどちらかが勝ち切ることが多いレースだよね。
だから頭は1.2番人気のどちらかでいいと思うよ。
所属データ
所属では関東馬の複勝率が高いね。
4.5歳馬は関東、6歳以上になってくると関西馬が有力になってくるね。
今年でいうと、カレンブーケドール、オーソリティー、ウィンマリリンが4.5歳での関東馬になるね。
馬齢データ
4.5歳の成績が良いね。
4歳馬で複勝圏内に入った馬は菊花賞連対しているか、年明け以降のGⅡ勝ちがあったよね。
今年はアリストテレス、ウィンマリリン、ディープボンドだね。
そして継続騎乗がやっぱりいいよね。
中でもベテラン勢の成績が良いよ。
ノーザンファーム生産馬で当日1番人気だと連対率100%で、4番人気以内でも安定しているよ。
その他データ・まとめ
プラス要素
・ディープインパクト産駒、ハーツクライ産駒、ステイゴールド産駒
・ノーザンダンサーのクロス持ち
・4.5歳の関東馬
・4歳馬で菊花賞連対か年明け以降GⅡ勝利
・当日4番人気以内のノーザンファーム生産馬
マイナス要素
・当日6番人気以下で5-8枠の馬
・前走斤量55㎏以下
・前走5着以下の馬
まあこの辺があって…枠順確定前では…
◎ワールドプレミア
○ディープボンド
▲カレンブーケドール
☆ユーキャンスマイル
△アリストテレス、ウィンマリリン、カレンブーケドール
馬場が渋ったらアリストテレスは消しかな…
色々と見ているけど、アリストテレスとウィンマリリンはちょっと様子見て印から外すかもしれないね
そんなこんなであとは枠順が出てから…
アディオス!
-
前の記事
【マイラーズカップ】過去データ分析/競馬予想/阪神競馬場!安田記念の前哨戦を勝つのは! 2021.04.22
-
次の記事
【青葉賞】過去データ分析/競馬予想/東京競馬場!日本ダービーへの出走権は誰がつかむのか! 2021.04.28
コメントを書く