【人に好かれる6原則】ドンチューバー頑張れ!

【人に好かれる6原則】ドンチューバー頑張れ!

はーい!どーもー!こんにちは~!

2022年3月4日(金)晴れ

ドン・キホーテの企業公式ユーチューバー「ドンチューバー」ことさとぺんさんが現れました。

皆さんなじみのあるドン・キホーテさんだと思いますが、

「ドンキのブランド品は本物なのか?」など真相に迫る動画を上げているようです。

また、「1週間21食カップ麺生活」のような面白い企画もあるようなので、見てみようと思います。

ドン・キホーテさんも現代に合わせて良く考えましたね!

他の企業も次々とYoutube業界に進出するのか楽しみです。

今回は・・・

【人に好かれる6原則】

こちらをご紹介します!

D・カーネギーの名著の「人を動かす」に

人に好かれる6原則というものがあります。

とても印象に残ったので、ご紹介して共感してもらえれば嬉しいです。

⓵誠実な関心を寄せる

②笑顔を忘れない

③名前を覚える

④聞き手に回る

⑤関心のありかを見抜く

⑥心から褒める

以上の6つがあります。

1、「誠実な関心を寄せる」

自分に関心を寄せてくれる人々に関心を寄せる。

2、「笑顔を忘れない」

人は、幸福になろうとする決心の強さに応じて幸福になれるものだ。

3、「名前を覚える」

人間は他人の名前などいっこうに気に留めないが、自分の名前になると大いに関心を持つものだ。

4、「聞き手に回る」

どんな褒め言葉にも惑わされない人間でも、自分の話に心を奪われた聞き手には惑わされる。

5、「関心のありかを見抜く」

相手の関心を見抜き、それを話題にするやり方は、結局、双方の利益になる。

6、「心から褒める」

人と話をするときは、その人自身のことを話題にせよ。そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる。

私はこの本を読んで、人に気に入られたいとかではなく、

人に関心を持ち、良いところを吸収していこう思いました。

また、一度相手の立場になって物事を考えることができれば、

おのずと好かれていくのではないのかと感じました。

皆さんも実践していきましょう!!

横山建の恋愛LINEマスター養成講座 af-0671