【お父さんのお小遣いの使い道】ロッテ、森永乳業が値上げ「雪見だいふく」「ピノ」
- 2022.04.23
- 生活お役経ち情報

はーい!どーもー!こんにちは~!
2022年4月23日(土)くもり
ロッテは22日、アイスクリーム「雪見だいふく」や板チョコレート「ガーナミルク」などを
6月1日出荷分以降、順次値上げすると発表した。
「コアラのマーチ〈チョコ〉」などは内容量を減らす。
森永乳業も22日、アイス「ピノ」「PARM(パルム)チョコレート」などを
6月1日出荷分から値上げすると公表した。
いずれも原材料や包装資材の価格上昇が理由と説明している。
ガソリンに電気代に飲食まで高くなってたら、節約するしかないですね。
お父さんたちのお小遣いがどんどん減ってしまいます。。
日本の景気は果たしていつになったらよくなるのか。
今回は・・・
【お父さんのお小遣いの使い道】

今のご時世での20代から50代までの男性会社員の月額平均お小遣い額は、
3万6747円でした。ただし、子どもを持つお父さんの場合は、
共働き家庭は3万813円、専業主婦家庭は3万2469円となっています。
3万ちょっとじゃ、何もできないですね。
目安としては年収の1割の金額が妥当なラインだそうです。
世間のお父さんは何にお金を使っているのでしょうか?
⓵昼食代
②携帯代
③嗜好品
④趣味
⑤車関係・ガソリン代
だそうです。
飲み代の平均は1万3000円ほどです。安いところで週1回ってとこですかね。
このようの結果を見ますとほとんど生活費に持っていかれています。
贅沢をしたければ、自分で稼ぐか、副業をやるしかないですね。
世の中のお父さん!めげずに頑張りましょう!
-
前の記事
【時間の無駄をなくす方法】学校プールの水 2カ月出し続ける 横須賀市、教員らに賠償請求 11倍の水道料金で発覚 2022.04.22
-
次の記事
【よく笑う人の特徴】ギョーザの無人販売所が急増!! 2022.04.24
コメントを書く