めんどくさいと思う正体。じつは5%しか脳を使えてません。

はーい!どーもー!こんにちは~!
2022年7月28日(木)晴れ
だれしも、仕事、家事、運動など、日常生活で「めんどくさい」と
感じる場面があるのではないでしょうか。
「めんどくさい」の正体は脳の「わからない」だそうです。

めんどくさい感情は、無駄にエネルギーが使われたり、
使えるエネルギーが少なかったりするときに出現します。
めんどくさいと感じる理由として、
⓵やらなくてはいけないのを痛感している
②やらされている
③やるべきことが大量にある
④体や心が疲れている
⑤ほかに楽な道がある
このような理由があげられます。
では、どのようにしたら「めんどくさい」をなくせるでしょうか。
⓵人は行動するからやる気が出る
②仕事をいくつかに分ける
③毎日充実させる
④スマホの電源を切る
⑤楽な道を考えない
めんどくさいと思う暇もないような行動をしていきましょう!
ラクゾン-
前の記事
【愛される人になるには】ずん飯尾に聞く、愛されるおじさんの秘訣「新しいことは一旦全部受け入れてみる」 2022.07.27
-
次の記事
【隠す心理】コウテイ・下田真生が結婚 3歳になる娘もいることをラジオで告白 2022.07.29
コメントを書く