リモート生活で運動不足、心身の健康指標の筋肉量が低下 朝のたんぱく質摂取で維持を

はーい!どーもー!こんにちは~!
2022年7月29日(金)晴れ
リモート生活で運動不足になり、階段を駆け上がるのもしんどい……。
そんな自覚がある人は筋肉量だけでなく、体の随所で老化リスクが高まっているかもしれない。
そもそも日本人はたんぱく質が不足しがち。
1日のたんぱく質 日本人は男性16グラム・女性7グラム不足。
1食当たり20グラム以上のたんぱく質を取ること!
おすすめのタンパク質

⓵卵
②納豆
③チーズ
④牛乳
⑤ヨーグルト
日本人の場合、30~64歳では男性は朝食から平均15.2グラム、
女性は14.1グラムのたんぱく質しか取れていないので、
いつもの朝食に上記の手のひらサイズの食品1品を加える必要があります!
また、筋肉を増やすためには軽い筋トレも加えたほうがよい!
下半身には大きな筋肉が集まっているので、
スクワットや脚を前に踏み出すランジがお薦めです!
朝のたんぱく質摂取と運動。この2つをセットで習慣化し、
健康な身体を手に入れよう!
【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血糖値が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)-
前の記事
【隠す心理】コウテイ・下田真生が結婚 3歳になる娘もいることをラジオで告白 2022.07.29
-
次の記事
【ドライブの楽しさ】水原希子 休日は「家から出たい」 ストレス発散法はドライブ 2022.07.30
コメントを書く