エアコンを「一日中つける」と「家に居るときだけつける」どちらがお得なのか?

はーい!どーもー!こんにちは~!
2022年8月2日(火)晴れ
夏はエアコンをつけないとやってけないですよね。
ここで誰しも気にしてしまうのが電気代です。
特にエアコンは外出するときにつけっぱなしの方が良いか、
消した方が良いのか気になりませんか?
こまめにスイッチをつけたり消したりするのも効果的ですが、
実際は電気機器によって違いがあるそうです。
電気代が最もかさむときはスイッチを入れるタイミングにあります。
近場に買い物へ出かけるときはスイッチを切らないほうが良いです。
設定温度26℃で昼間外出するときは35分以上たつのであれば消した方が良いです。
夕方以降ですと18分以上出かける場合は消した方が良いです。
また、一日中つけっぱなしにする場合は
温度設定を28℃にすると節約になります。
28℃だと暑いと感じる人であれば、
エアコンのフィルターを掃除したり、扇風機と一緒につけたりすると
涼しさがアップします!
ぜひやってみてください!

-
前の記事
【長生きの秘訣】サウナで心臓も「ととのう」? 運動できる施設が大人気 2022.08.01
-
次の記事
【あなたは大丈夫?】そのほめ方、相手がイラッとしているかも? 2022.08.03
コメントを書く