★健康な身体を手に入れよう★【お酒をやめるとどんなことが起きるか】

★健康な身体を手に入れよう★【お酒をやめるとどんなことが起きるか】

こんにちは~!シンシンです。

郷ひろみさんは10年ぶりに飲酒を解禁したそうです。

大好きなお酒ををやめてもいいのかなと思い立って10年。

当時のその覚悟はどこから現れたのでしょうかね。

好きなもの、ことをやめるというのは、それなりの覚悟が必要だと思います。

お酒に関しては人間関係や時間の使い方等、人生の中で大きく変わる部分だと思います。

お酒をやめることを考えたことはありますが、実際に行動に移せることがとても尊敬できます。

辞めるときにはどんな葛藤があるでしょうか。

・仲間に誘われなくなる

・楽しい場がなくなる

・やることがなくなる

このようなことを考えるでしょう。

しかし、お酒をやめることによって得られることは多くあります!

ではどのようなことがあるでしょう。

【お酒をやめるとどんなことが起きるか】

⓵ぐっすり眠れるようになる

睡眠の質が高くなります。浅い眠りが少なくなるので、寝起きもよくなります。

その結果活力が増し、アクティブな生活が送れます。

大抵飲みすぎた時は、次の日ずっと寝てたいと思いますよね!

起きても体が重かったり、二日酔いで気持ちが悪かったりで行動できません。

次の日を犠牲にしなくて済みます。

②体が健康になる

肌も綺麗になりますし、何より肝臓が元気になります。

集中力も高まり、仕事もはかどります。

体を動かすことが楽しくなり、ウォーキングやジムなど率先していけるようになります。

普段飲んでいる時間が無くなりますし、早く寝ることもできるので、時間もできます。

活発的になるでしょう!

③気分が良くなる

お酒に依存していなければ気分が良くなるでしょう!

二日酔いもなくなりますし、食事も気を遣う事になります。

イライラすることやストレスが軽減するでしょう。

お酒に頼ることがなくなるので自尊心が強くなります。

④趣味が充実する

飲み会に行かなくなるので確実に自分の時間が増えます。

好きなことに時間を費やせるので、趣味が充実します。

趣味が充実することによって、幸福度も増してくるでしょう!

ストレス発散にもなるので、心もリフレッシュされます。

⑤本当の仲間が見つけられる

お酒の席でしか話さない人っていませんか。

飲み会の場を断ることによって人間関係も変わってきます。

ノリが悪いと思われがちですが、そういった関係を断ることによって

新しい出会いがあるかもしれません。

本当の自分を見てくれる人に出会うでしょう。

お酒がなくても人間関係の構築はできます。

お酒を絶ったという意思の固さがあなたを誰かが評価してくれるだろう。

いかがでしたでしょうか?

まとめ

ぐっすり眠れるようになる

②体が健康になる

気分が良くなる

④趣味が充実する

本当の仲間が見つけられる

別に無理に辞める必要はありませんが、確実に健康な生活習慣を送ることができます。

確かにお酒の席で仲が深まったり、その日が楽しそうに思えますが、

辞めることによって見える景色もあります。

奥さんが優しくなったり、体が前より軽くなったり、違う事に熱中できたり。。。

少し生活に変化を持たせたい人は「禁酒」という選択をしてみてはいかがでしょうか?