◆毎日を充実させよう!◆【趣味の見つけ方】

こんにちは~!シンシンです!
突然ですが皆さんは毎日充実をしていますか?
日々の生活に飽きていませんか?
朝起きて、準備して仕事に行って、ご飯食べて、寝て、、、
仕事だけの生活をしているとストレスばかり溜まってしまうでしょう。
少しの時間でも自分の時間ができると体も心も休めることができます。
そこで大事なのが趣味です。
疲れて、家でゴロゴロしてるだけで一日終わってしまったなんてことはありませんか?
趣味に没頭するということは、
自分の幸福度も上がりますし、ストレス発散にもなります。
誰しも、何かに興味を持ち、夢中になることはあると思います。
そこで今回は
【趣味の見つけ方】
について紹介していきます。
まず、なぜ趣味が見つからないのでしょうか?
・好きなことがわからない
・お金がかかりそう
・やる気が起きない
こんな理由が挙げられるかと思います。
そんな方に趣味の見つけ方を紹介していきます。
①好きなことをどんどん書いてみる

あなたは何をしている時が楽しいと感じますか?
時間を忘れるくらい夢中になったことがあると思います。
少しでも興味があることをどんどん書いてみましょう。
私は、興味があることを100個書いてみました。
現実的に続けてやっていけそうなものを絞っていくと
やりたいことが見えてきました。
幼少期からさかのぼり、発掘してみてください!
・ノートに書く
・好きなことを100個書いてみる
・優先順位をつければ趣味が見つかる
②新しいコミュニティに参加してみる

ネットで調べるのもヒントを得ることできますが、
まずは、肌で感じ、体験してみることです。
また、人と関わることで、よりそのことについて知ることできます。
仲間ができる喜びも感じることができます。
例えば、ヨガが気になるなと思ったら、
すぐに体験に行ってみてください。
実際に通っている人の表情を見ると、充実度がわかるでしょう。
・興味を持ったらすぐ体験する
・ネットだけだと情報を入れただけ
・同じ趣味の仲間を作る
③時間を作る

読書を始めたいのなら電車の通勤でもできますし、
休日はアラームをかけずに寝ているのなら、早く起きてみるなど、
時間を作ろうと思えばいくらでも作れます。
一日を時間刻みで予定を立てることで、使える時間ができます。
時間管理をしっかり行い、有効活用しよう。
目的を達成することに意味があるのです。
・予定を立てる
・スキマ時間も有効活用
・達成感を得る
いかがでしたでしょうか?
家でゴロゴロするのも体を休めるのに必要ですが、
趣味に没頭出来ると、心がすっきりすることができます。
楽しかったという時間を増やしていき、人生を充実させましょう。
まとめ
①好きなことをどんどん書いてみる
②新しいコミュニティに参加してみる
③時間を作る
-
前の記事
榊原さんに土下座をさせないでくれ!【責任者としての在り方】 2022.09.30
-
次の記事
ネガティブに考えるのはもったいない!【自分のことを好きになる方法】 2022.10.02
コメントを書く