ネガティブに考えるのはもったいない!【自分のことを好きになる方法】
- 2022.10.02
- 未分類
- ネガティブ思考, 自分のことを好きになる方法, 自分のことが嫌い

こんにちは~!シンシンです!
皆さん自分のことは好きですか?
自分のことが嫌いだと人生を損します。
人には得意不得意があります。できない自分を責める必要はありません。
自分に自信を持ち、堂々と生きることで未来が明るくなっていきます。
自分が嫌いの人にはどんな特徴があるのでしょうか?
・他人と比べてしまう
・現状に満足していない
・自信がない
こういった理由を挙げる人が多いでしょう。
ではどうすれば自分のことを好きになるでしょうか?
【自分のことを好きになる方法】
①すべての自分を受け入れる

外見も性格も受け入れましょう。
否定する必要はありません。ありのままの自分を好きになることです。
できないこともそれも自分です。マイナスに考えないことです。
伸びしろがありますし、成長を感じることができる。
・マイナスに考えない
・できないことは伸びしろがあるということ
・成長を感じる
②理想の自分を決める

目標がないから現状でいいと思ってしまうのです。
理想に近づくに連れて自信もつき、好きになれます。
そのためには努力するしかありません。
明確な目標を決め、それに向かって突き進もう。
・目標設定
・努力
・自信をつける
③成功体験を積みかさねる

できないことを考えるのではなく、
できたこと、成功したことを考えましょう。
そういった成功体験を増やすことで自信になります。
達成感ををたくさん味わい、できることを増やしていこう!
・できることを考える
・できないことを考えない
・達成感
いかがでしたでしょうか?
自分を好きになることで人生が充実していきます。
ネガティブに考える時間がもったいないです。
自分のできることを増やして楽しんでいきましょう!
まとめ
①すべての自分を受け入れる
②理想の自分を決める
③成功体験を積みかさねる
-
前の記事
◆毎日を充実させよう!◆【趣味の見つけ方】 2022.10.02
-
次の記事
★スポーツの秋★運動をして「冷え性」から脱出しよう! 2022.10.03
コメントを書く