今年最後の大きな思い出を作ろう!【非日常の体験ができるイベント】

こんにちは~!シンシンです!
週末の予定は決まっていますか?2022年も残り2か月と少しになってきました。
今年でやり残したことはありませんか?
仕事が忙しいと体を休める時間に費やしてしまい、好きなことができないままで終わることが多いかと思います。
女性であれば美容院やネイルなど美容に時間をあてたり、
世の中のお父さんなら、家族サービスに時間をあてたりと自分の時間が少なくなっていませんか?
年末に「今年も何もできなかったー」と思う前に一歩やりたいことをやってみてはいかがでしょうか?
今回は
【非日常の体験ができるイベント】
を紹介していきます!
日常生活に飽きてしまったという方に刺激を与えます!
⓵バンジージャンプ

バンジージャンプは、山の頂上や橋の上などから、命綱を装着して飛び降りるアクティビティ。
高いところが得意という方でも、いざ飛び込み台に立つと、足が震えてしまうはず。
それでも勇気を振り絞って一歩踏み出せば、人生で体験したことのない不思議な無重力感と、
目の前に迫ってくる渓谷美などが楽しめます。
終わった後は「人生観が変わった」「新しい自分に出会えた」という声多数。
今までに経験したことの無い刺激を求めている方、人生を変えたいと思っている方、
友達と度胸試し、スリルあるデート、成人式の記念など、さまざまなシチュエーションで楽しんでみてください。
②スカイダイビング

スカイダイビングは、飛び出す直前の恐怖を一瞬で忘れさせる「爽快感」を味わえます。
多分、絵的には単純にまっすぐ落ちているだけだと思うのですが、
大の字になってゆっくり大空を飛んでるような気分でした!
飛行機とか、ジェットコースターの方が怖いくらいで、別次元の感覚です。
③チームラボプラネッツTOKYO

アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、
数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている「チームラボ」。
アートによって、人間と自然、そして自分と世界との新しい関係を
模索している「チームラボ」が手掛ける、超巨大没入空間が【チームラボ プラネッツ】です。
④東京ミステリーサーカス【東京】

マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、
2007年の初開催以降、さまざまな場所で開催され、
2017年末までで累計360万人以上を動員しています。
日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、
男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日常生活で感じられないことを体験することで日頃のストレス発散にもなります!
今年最後の思い出をぜひ作ってみてください♪
-
前の記事
昔の携帯どんなもの使っていました?【携帯電話の歴史】 2022.10.20
-
次の記事
心のケアはできていますか?【スマホやSNSとの距離を置くメリット】 2022.10.24
コメントを書く