★今年の冬はどう乗り切る?★【寒さを耐え凌ぐおすすめ防寒グッズ】

★今年の冬はどう乗り切る?★【寒さを耐え凌ぐおすすめ防寒グッズ】

こんにちは~!シンシンです!

10月下旬なのに12月並みの寒さです。防寒対策はできていますか?

ついこの間までは半袖で過ごしていたのにいきなりこの寒さは厳しいものです。

皆さんは「暑さ」と「寒さ」どちらなら耐えしのぐことができますか?

これからこの寒さが続くとなると気合いが必要です!

ちなみに私は暑さのほうが耐えられます。さあ気合いで乗り切るぞー!

今回は「この寒さを耐えしのぐおすすめアイテム」を紹介します。

ヴァーテックススタイル nikome パネルヒーター/19,800円

引用:https://www.appbankstore.jp/

エアコンやストーブではどうにもならないくらい寒い冬のデスクワークを快適に過ごしたい。

そんな願望を叶えてくれるデスク用防寒グッズ「nikome 遠赤外線パネルヒーター NKM-PH01シリーズ」。

遠赤外線を搭載したパネルが熱を発して冷えた足をじんわり温めてくれる仕組み。

3段階の温度調整ができて、最大で75℃に!

②スリーアールソリューション Qurra 洗えるすぐぬっく2 USB充電ワイヤレス温熱手袋/6,991円

引用:https://www.appbankstore.jp/

冬、言うことを聞かない手に。ワイヤレス温熱手袋「すぐぬっく2」爆誕、冬の決定版はコレ!
寒さが厳しい真冬に使ってみて即効性のある暖房グッズ。それが「すぐぬっく2」。
手袋の甲に搭載されたヒーターが熱をもち、あっという間に手を温めてくれる温熱手袋です。
ワイヤレスタイプ利用できるので、通勤通学からオフィスワーク・テレワーク、さらに車・自転車・バイクまで使う場所を選びません。

富士屋通商合同会社高性能 充電式加温タンブラー PG ONE/19,800円

引用:https://www.appbankstore.jp/

保温じゃなく、加温!ホットコーヒーを好きな温度に保ってくれるタンブラー「PARAGO PG ONE」が優秀過ぎる

一般的な保温効果のある水筒としての性能に加えて、

飲み物を加温することができる「充電式加温タンブラー PARAGO PG ONE」。

冷めたコーヒーを入れれば最大65℃に加温してホットで飲めます。

しかも、専用のバッテリーをくっつければ持ち運んで使える上に、数時間ほど設定した温度に保ってくれる。

まとめ

寒い冬にぴったりなあったかい防寒グッズを紹介しました。

この冬はいつにも増して体調を崩したくないと思っている人が多いのではないでしょうか。

外出時には体が少しでも冷えないように、気温差に負けてしまわないように、

できるだけ気遣って暖かく過ごしたいですね。

外出先やアウトドアレジャー、オフィスや在宅ワークに使える物、

大切な人に贈りたいプレゼントにおすすめのアイテム!

体調管理に気をつけて暖かく快適な冬にしてくださいね。