誰かのせいではなく誰かのおかげ【ポジティブになるメリット】

こんにちは~!シンシンです!
最近気づいたのですが、人生どんな時もポジティブに考えれば楽しくなるじゃないかと思いました!
仕事やプライベートでも何か起きた時に
「誰かのせい」ではなく、「誰かのおかげ」と思うようにすれば何事もポジティブに考えられます。
それが自分にとってマイナスの事でもそうです。人のせいにしてしまえばそこで終わりです。
失敗から学べることも多くあります。自分が嫌な気持ちになったら、
今度は相手にこの気持ちにさせないようにしようと思うことができます。
学びの意識があれば、人生すべてポジティブに変えられます。
考え方次第で、自分の進む道が明るくできると思ったので、常にポジティブに変えていこうと思いました!
今回は、
【ポジティブになるメリット】
です。

ポジティブになるとどんなメリットがあるのでしょうか?
⓵ストレスを感じづらい
物事に対してすべてポジティブに考えられるので、嫌なことを感じなくなります。
前向きに考えることができるので、ストレスを感じづらくできます。
ため込むとどんどんストレスをためることになるので、自分の考え方を変えて前向きに過ごしていきましょう!
②相手の良いところを見つけやすくなる
心に余裕があるので、自分の事ばかりではなく、周りを見ることができます。
周りを見ることができるようになると、人の優しさに気づけます!
自分は一人ではなく、支えられているのだと感じることができ、たくさんの感謝の気持ちが溢れます。
③幸福や愛情を感じることができる
自然とポジティブになれる人は、幸福度も感じやすいです。
嬉しいや楽しいといった感情が増えるので、人生楽しく生きれます。
愛情は素直に受け取り、相手にも与えればまたそれが幸福度にもつながります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
生活を過ごしていく中で、辛い時や悩みがある時がきっとあるでしょう。
でも意外と近くに相談を聞いてくれたり、笑わせようとしてくれたりする人はいます。
その優しさや愛情を感じていないのは自分なのです。それに気づくことができれば、
きっと楽しい生活を送ることができ、何事もポジティブに変えられます!
ポジティブな気持ちで楽しい生活を送っていきましょう!
-
前の記事
SNSの誹謗中傷はやめよう!【元気になる前向きな言葉】 2022.11.11
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く