健康

6/6ページ

【食欲がないとき何を食べればよい?】はじめしゃちょーの3億円豪邸のガス代は21万円でした!

はーい!どーもーこんにちは~! 2022年2月21日(月)晴れ はじめしゃちよーの三億円豪邸のガス代が21万円だったそうです! 新卒の初任給でも払えんぞ!と言っていました! いや~、さすがはじめしゃちよーですね! 3億円の豪邸はさすがに次元が違い過ぎて、もはやいいな~とも思わなくなってきます!ww けど、若くしていろいろなことにチャレンジしているところが尊敬しますね! これからも楽しませてほしいで […]

【大人になってから始めたいストレス発散できる趣味】趣味で心と身体をすっきりさせよう!

はーい!どーもー!こんにちは~! 2022年2月2日(水)晴れ 本日のヤフーニュースで、 【小中高生がスマートフォンを持つことによるメリットとデメリット、どちらが大きいと思いますか?】 という記事が掲載されていました。 スマホ依存症や持っていないことでの周囲からの疎外感などメリットデメリットがありますよね。 自分は持っているほうがいいと思います! 親の立場からすると連絡が取れるほうが安心しますから […]

【ボルダリングの楽しさ】室内スポーツ!冬の運動にはこれだ!!

はーい!どーもー!こんにちは~! 2022年1月30日(日)晴れ 最高の日曜日ですね!l寒い日の温泉は気持ちの良いもんですね! 私事ですが最近サウナに、はまっています。 熱いサウナに入り、冷たい水風呂に入り、休憩して、またサウナに入る・・・ これを5セットすると頭と身体が抜け落ちてふわふわした気持ちになれます。 この時、水分補給は欠かさずに! 寒い時こそ、銭湯のサウナが良いです!ぜひ行ってみてくだ […]

【健康な体づくりはランニング、筋トレではなく・・・水泳です!!】

はーい!どーもー!こんにちは~! 2022年1月21日(金)晴れ 霜降り明星・せいやさんの交際相手は3時のヒロイン・福田麻貴さんだったらしいです! というのは違うみたいで、交際を否定しました! 1月14日の『霜降り明星のオールナイトニッポン』にて恋人との破局を告白した『霜降り明星』せいやさん。 もし売れっ子芸人同士のカップルだったら時間も合わなくて大変だったでしょう! 芸能人の交際ニュースは、決め […]

【まん延防止等重点措置を利用して家で快適に過ごしてみよう!】

はーい!どーもー!こんにちは~! 2022年1月19日(水)晴れ 「おはスタ」ギネス世界記録に認定 生放送5500回目で 記録名「子供向け生放送テレビ番組の最多エピソード数」だそうです! 自分も小学生の頃見ていましたが、いまだに放送されていたんですね! いつから見なくなったんだろう・・・中学生かな? よく「おっは~」って挨拶していたのを思い出しました! 今はやまちゃんではないんですね!ww おはス […]

【正しいお風呂の入り方】シャワーだけで済ませる人はもったいない!!

はーい!どーもー!こんにちは~! 2022年1月14日(金)晴れ テニスの大阪なおみ選手が昨年の収入は なんと・・・ 『5730万ドル(約65億3千万円)』 女性アスリート1位でした。 大半の5500万ドルは、ルイ・ヴィトンなど 10以上のブランドが新たに加わった広告収入だそうです。 ここまで行くと自分の目指す道を突き進むだけですね。 お金に困らない人の感覚はわからないですが、 テニスを通して世の […]

【喉の痛み 改善】

はーい!どーもー!こんにちは~! 2022年1月5日(水)晴れ 明けましておめでとうございます。 新年が始まりましたね~。 皆さんは初詣には行かれましたか? 自分は人混みが嫌いなので、すいてから行こうかと思います! 年の始めはいいスタートが切れるか重要ですよね! たいてい何か目標を立てても三日坊主になるのがあるあるです。 本当に心の底から叶えたい目標を決めて、 何としてでも叶えるという目標を設定し […]

【悩んだり、落ち込んだ時は登山に行こう!】

はーい!どーもー!こんにちは~! 2021年12月20日(月)晴れ 昨日のM-1全部見ちゃいました! 6017組の頂点に立った『錦鯉』。 一番笑いを取ってましたね! 見事に年齢という強みを生かした合コンネタ! 『オズワルド』も『インディアンス』も面白かったですけど、 大笑いを持って行ったのは『錦鯉』でしたね!! 最後はサンドイッチマンの富澤さんも涙を流してるとこも感動的で 最高のMー1でした! い […]

サウナの正しい入り方!

はーい!どーもー!こんにちは~! 2021年12月3日(金)晴れ 今日も天気が良くていい日ですね! 今年も残り28日と一年経つのもあっという間です。 振り返るとやはり、コロナの影響で生活ががらりと変わった気がします。 まず、マスク着用とアルコール消毒、お出掛けする際は、 もう定番になりましたね。 また、お店では入場制限があったり、ソーシャルディスタンスも 当たり前になりましたね。 コロナが日本は終 […]

1 6